子供な大人の子育て

アダルトチルドレンな夫婦の子育てってどう?

義務教育で始まった試練

義務教育が始まった。

素晴らしく順応性があったのか、彼女の頑張りからか、勉強も遊びも順調でした。

お友達もたくさんいて、毎日が楽しそうでした。

ただ、自分の気持ちを押し通す事は、あまり得意ではなかったと記憶してます。

きっと、我慢しながら、自分を押し殺しながら頑張っていたんだろうな…気付いてあげれなかった。

不登校の原因なんて山ほどある、だからこそ、何が原因か突き止める必要なんて全く無いと思う。

今、子供は当時を振り返り、こんな事やあんな事があったとばぁばに伝えてくれる。

そんな事があったのに、ばぁばは何も知らないで、子供に色々小言言ってたなあ

 

みんな違ってみんないいなんて嘘🤥

ばぁばも学校の先生も、みんな違ってていい!って授業で教えるよね。でも、コレ嘘だから…

みんな一緒じゃなきゃ怒られるよね?

半ば軍隊みたいにみんなと同じように行進する運動会があったり、授業中よそ向いたら絶対怒られるよね⁇みんな一緒じゃないとあかんのよ、と成人したわが子から言われた。

なるほど…

 

ちょい賢い子供は生きづらい👶

賢い子供はなんとなく聞き流して生きていくのだろうと思います。

しかし、わが子は、えっ?先生さっきと言ってること違うんじゃない?と疑問に思う事がとても多く、とても生きづらく大変だったようです。

ウサギは白色

今の時代、ウサギが何色でも許されるのではないでしょうか?しかし、当時はそうではなかったようです。

先生は、なんでもいいから描いてくださいと指示します。

我が子は、ピンク色のウサギの絵を描いたらしい🖼

すると、1人のお友達がウサギは白色だから変!おかしい!と言ったらしい。

周りのみんなも子供の机の周りに集まり、おかしいおかしい!って言う始末。

わが子は、渋々白色に変更したものの、先生からのフォローはなかった。先生は何でもいいと言ったけど白色にしないといけないんだ。と悟ったと話します。

 

フィリピンの母国語は英語なの?

子供の同級生にハーフの子がいて、みんなと

うまく馴染めなかった。

ある日、先生がその子に尋ねます。

先生:英語でおはようはなんて言うの?

〇〇ちゃん:グッドモーニング…

先生:ほら、みんなも一緒にグッドモーニングと言いましょう

みんな:グッドモーニング

先生:〇〇ちゃんから色々教えてもらい、お互いを認め合いましょう!

うちの子供は普通に、フィリピンて母国語は英語じゃないのでは?

疑問に思いながらも、先生にたてつくと面倒になると思い黙っていたそうです。

〇〇ちゃんも、複雑な顔をしてたと話してくれました。

 

みんなより少しでも目立つと厄介なことに

どこの親も、我が子にできた子になって欲しいと思うよね。

間違っていないし、すべての親に共通するのではないかと思う。

しかし、特に女の子達の間では、少しでも🤏人よりできたり、目立ったりすることは禁忌で、槍玉に上がります。友達の中でも、いわれのないことを陰で言われたりもする。

今現在もそれは同じかと…よく、ネット上で叩かれてる人達の多くは、やっぱり人よりできるのです、素敵です、綺麗です!

我が子も、そんなに目立つ存在ではなかったと思うが、注目を集める性格ではあったようだ…

なんといっても、両親揃って、人は人、うちはうち、みんな違ってみんないいと常々言ってたんですから…いわゆる変わり者の親…

あるべきお手本がない長子は、本当に生きづらかったと思う。

 

今だから言えることも

なあんも知らなかった、でも、知ってたとして何もできなかっただろうと思う。

我が子は、成人した今だから言えることもあり、系統つけて考えれることもあるのだと思う。

昔を思い出して話せるようになったんだ、自分の中で昇華できたのかなあと、ちょっとだけ安心して聞けるようになりました。